極上濃厚担々麺を食べるならここ!!自家焙煎胡麻と自家製辣油&芝麻醤、各種スパイスの絶妙なハーモニーをご堪能あれ!

赤い看板が目を引く外観。駐車場には14台とめることができます。

担々麺の店 まるたん。 本店

「担々麺が大好き」

「濃厚な担々麺をおなかいっぱい食べたい」

「魚介だしが香る中華そばが好き」

そんなあなたに自信を持っておすすめするのが、鶴岡市美原町にある「まるたん。」です。


こちらのお店は、酒田のラーメンを代表とするあっさりラーメンが主流の庄内地方では珍しい「担々麺専門店」。

2014年にオープンし、「おいしい担々麺を食べるならここ!」と多くの方が口を揃える大人気のお店です。

さらに2018年には魚介ベースの芳醇な味が特徴の「煮干し中華」もメニューに加わり、担々麺好きだけでなく、中華そば好きの方の胃袋もつかんでいます。


鶴岡市の小真木原陸上競技場や野球場などから車で1分ほどの場所にあるため、休日の部活帰りや試合観戦の合間にも気軽に立ち寄ることができます。


「大盛り」の文字が踊る魅力的な貼り紙。大人になっても食べ盛りは続きますよね。

12時前に来店の方や学生さんなどにお得なサービスあり!

お店のドアには何やら貼り紙があります。

何と書いてあるかというと、

12時まで大盛り無料」!!

「学生さんは毎日大盛り無料(制服か学生証を提示)」!!


私は以前からこちらのお店のファンなのですが、その理由は担々麺がおいしいだけでなく、お腹いっぱい食べられるからなのです。

私は大食いだし子ども連れで来ることが多いので、ラーメン屋さんに行くとほぼ100%大盛りをオーダーします。

そのため、このサービスはかなり魅力的。

普通盛りでも200gで、大盛りになると300g

12時前に来店すると普通盛りの料金で大盛りが食べられるなら、これは早めに行くしかないですよね!

学生さんに至っては毎日大盛り無料なので、ぜひ卒業までたくさん通っていただきたいです!

さらに、「金曜日は大盛りサービスデー」もあるので、たくさん食べたい方にとってはうれしいですね!

リピーターが多いというのも納得です。

座敷とテーブル席があります。コロナ対策としてテーブルにアクリル板の設置あり。

広い座敷、子ども用イス、紙エプロンなど子連れにありがたい心遣い

中に入ると座敷とテーブル席を含めて合計32席用意されており、お一人でも、家族連れや友達同士の来店でも、気持ちよく過ごせる空間です。

私は夫と子どもと一緒に来ることが多いのですが、座敷が広く、子ども用イスが用意されているのでとてもありがたいなぁと思っています。


さらに、私にはこちらのお店の気遣いに感動した思い出があります。

ある日、不覚にも白い服を着て来店してしまったので「担々麺の汁がはねそうで心配」と家族に話していました。

すると、たまたま通りかかった店員さんが「紙エプロンありますが、使いますか?」とすかさず声を掛けてくださいました。

子ども用食事エプロンも持ってくるのを忘れてしまったので、子どもの分もいただき、とても助かりました。

痒い所に手が届く気遣いにとても感動し、ますますこのお店のファンになったのです。

私のように「服を汚したくない」という方は、ぜひ店員さんに声を掛けてみてくださいね。

券売機にはおいしそうなラーメン写真がたくさん貼られていて、どれにしようか迷ってしまいますね。

担々麺好きにはたまらない!自分好みの味、胡麻の種類、辛さをセレクト可!

こちらのお店は食券制です。

メニューはこちら。

〇担々麺醤油

・金胡麻醤油担々麺(大盛り無料) 820

・金黒ミックス醤油担々麺 850

〇担々麺味噌

・金胡麻 味噌担々麺 850

・金黒ミックス 味噌担々麺 880

〇汁なし担々麺

・金胡麻汁なし担々麺 780

・黒胡麻汁なし担々麺 780

〇冷やし担々麺【夏季限定(6月~9月)】

・金胡麻冷やし担々麺 880

・黒胡麻冷やし担々麺 880

〇担々つけ麺(大盛り無料)【冬季限定(10月~5月)】


辛みプラス1    30円(+3まで追加オッケー)

辛みMAX 120


〇特製煮干し中華 

・あっさり 730

・こってり 730


各種大盛り 100


【サイドメニュー】

・ライス 150

・半ライス 100

・ねぎ  100

・コーン 50

・温玉  80

・味玉  100

・餃子(米の娘ぶた使用) 420

・チャーシュー増し 200

・端豚チャーシュー 100

・粉チーズ トッピング 100

・ビール 550


担々麺の味や胡麻の種類、そして辛さまで選べるのは、専門店ならでは。

自分好みの味を見つける楽しさが広がりますね!

「辛いものは苦手だけど担々麺は食べたい」という方には辛み抜きもできますし、お子さま連れの方は辛みを別皿にしてパパ・ママは辛みを入れ、お子さまは辛み抜きにするという方も多いそうです。

おいしそうな写真を見ると、どれも食べたくなります

こだわりの材料を使って手間暇かけて作られたラーメン

「担々麺が大好きで、ここ庄内でもたくさんの方においしい担々麺を味わってほしくてオープンした」と話す店主の澤谷さん。

お客さまから「おいしかった」と笑顔で帰っていただきたくて、素材選びから始まるすべての工程にこだわり抜いているそうです。


麺については独自の配合でブレンドした小麦粉をを使い、

・担々麺・・・歯切れが良く小麦の風味が感じられる「低加水の細麺」

・汁なし・・・タレと絡みやすく食べ応えがある「多加水の平打ち麺」

・中華・・・細麺or平打ちちぢれ

と、それぞれのメニューに合わせてお店で丁寧に製麺しています。


また、それぞれのメニューのこだわりについては、

・担々麺 醤油

厳選した胡麻を毎日お店で焙煎して作る自家製芝麻醤、香味野菜(ニンニクやショウガなど)とスパイス(コリアンダーやシナモン、八角、山椒など)を調合した自家製ラー油を、鶏ガラ・豚ガラとたっぷりの野菜、そしてチャーシューを煮込んだスープに合わせて作っています。


・担々麺 味噌

特製の味噌を2種類合わせ、更に香味野菜を中心に4種類の野菜をブレンドした特製味噌を使用しています。芝麻醤に使用する胡麻も数百種類から厳選した金胡麻を使用。濃厚な味噌が胡麻の風味を最高に引き立てる一杯です。

・汁なし担々麺

芝麻醤の風味と辣油の辛みに加え、四川の赤山椒とフルーティな香りの青山椒をブレンドしたシビレがクセになる一品です。麺は絡みやすい平打ち麺を使用。


・冷やし担々麺【夏季限定】

さっぱりとした味わいの中に香り高い胡麻の風味を贅沢に楽しんでいただける、夏季限定の当店名物メニュー。


・担々つけ麺【冬季限定】

これを食べたくて冬が楽しみ!という方も多い冬季限定人気メニュー。

タレには2種類をブレンドした味噌と自家製辣油、芝麻醤を使用。

ピリ辛かつ濃厚な胡麻の風味を楽しめる一品。


・特製煮干し中華

担々麺専門店が作る、こだわりの煮干し中華です。

平子、うるめ、背黒の3種類の煮干しを贅沢にブレンドしました。

火加減にこだわり、旨味をじっくり、ゆっくりと抽出した、芳醇なスープが自慢。


と教えてくださいました。

お話を聞いてどれも食べたくなりましたが、今回は澤谷さんおすすめの「担々麺 醤油」「煮干し中華」「汁なし担々麺」に決めました。

胡麻や自家製辣油、各種スパイスの風味がたっぷりの濃厚担々麺

実食!①店主おすすめの「担々麺 醤油」

胡麻の風味たっぷりのスープは香り高くコクがあり、自家製辣油の辛みもプラスされて極上の旨味を感じます。

各種スパイスや香味野菜の効果で食べているうちに体がポカポカに。

冬になるにつれ担々麺を食べたいという気持ちが高まるのは、体がこのスパイスパワーを求めているからかもしれません。

細麺はもっちりしていて小麦の味が感じられ、濃厚なスープに負けないくらいの存在感。

ひき肉はしっかりと味付けされており、添えられた穴あきスプーンを使って麺と一緒に食べるとたまらなくおいしいです。

このお店の濃厚担々麺は一度食べると病みつきになる、小悪魔的存在。

今回は金胡麻を選びましたが、金黒ミックスにすると黒胡麻の香ばしさも味わえそうですね。


卓上にミルの花椒が置いてあるので、風味を足したい方はぜひ使ってみてください。

「煮干し中華目当てで来た!」という方も多い人気メニュー(写真は「こってり」)

実食!②店主おすすめの「煮干し中華」

私は失礼ながら、今まで「中華そばはどれもあまり変わらないでしょ」と思っているところがありましたが、こちらを食べて「私の好きな味はこれだ!」と思いました。


澤谷さん曰く、ベストな味を求めて試行錯誤した末、平子、ウルメ、背黒の3種類に決めたとのこと。


3種類の魚介ダシのバランスが絶妙で、クセがなくとても食べやすい味に仕上がっています。


無化調なので、子どもにもおすすめ。


大盛りでも最後まで飽きずに食べられ、さらにスープもほとんど飲んでしまいました。


そのくらいおいしく、数日経つとまた食べたいという気持ちがふつふつと沸き上がるようなお味。


バラ肉を使った大判チャーシューと肉厚なメンマもとても食べ応えがあり、満足度の高い一杯です。

濃厚なタレに平打ち麺がよく絡みます

実食!③店主おすすめの「汁なし担々麺」

汁なしの魅力はタレの旨味をダイレクトに感じられることだと思います。

胡麻や自家製辣油が織りなす絶妙な辛みに2種類の山椒の風味がプラスされた「シビれる」一杯。

よく混ぜると平打ち麺に濃厚なタレがよく絡み、箸が止まらぬ旨さです。

温玉や粉チーズをトッピングするとマイルドなお味に変身するので、前半はそのまま食べて、後半はトッピングを追加するというのもおすすめ。

また、食べ終わった後にライスをオーダーして、残ったタレを絡めて粉チーズをまぶせばリゾット風にもなります。

お腹に余裕がある方はぜひ!

ゆったり自分時間♪本とおもちゃに囲まれてお茶やお食事を楽しめるブックカフェはいかが?

令和4年6月に鶴岡市稲生にオープンした「Book&Cafe moca(ブック&カフェ モカ)」。その店は小真木原運動公園のほど近く、大通り...

庭園喫茶 錦|ミツバチガーデンカフェ姉妹店

ミツバチガーデンカフェがオープンした4年後、2018年の7月にオープンした和カフェ、「庭園喫茶 錦」その名の通り、扉を開けるとそこには緑に囲まれた立派な庭...

ミツバチガーデンカフェ|住宅街の隠れ家カフェ

2022年4月で、8周年を迎えたミツバチガーデンカフェ。しっとりふわふわのパンケーキが食べられる、今でも週末には入店まで待ち時間が出る程の人気店です。ミツ...